キービジュアルの画像

お知らせ

close
イベント・講座 PICKUP 和泉葛城山ブナ林

8/26(土)国天然記念物指定100周年記念シンポジウム~和泉葛城山ブナ林 これまでの100年 これからの100年~

※このイベントは終了しました。

10/26まで下記にて見逃し配信しています。

大阪市立自然史博物館のYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/c/大阪市立自然史博物館

「和泉葛城山ブナ林」は、太平洋側の、標高800メートル前後の比較的高度の低い位置に分布しており、ブナ分布の南限圏に近い場所でこのようなブナ林が存続することに大きな価値があるとして、大正12年に国の天然記念物に指定され、令和5年3月に指定100周年を迎えました。

これまでの100年間におけるブナ林の変遷、保全活動の経過などを振り返り、これからのブナ林や自然環境保全のあり方を考え、100年後に向けた展望を共有することを目的にシンポジウムを開催します。


日時・場所
日時 2023年8月26日(土)
13:00~16:00予定(開場:12:00)
会場 他

大阪市立自然史博物館 講堂
 (大阪市東住吉区長居公園1-23)
アクセス:http://www.omnh.jp/1attention/

【サテライト会場】
きしわだ自然資料館 1階多目的ホール
 (岸和田市堺町6-5)
アクセス:https://www.city.kishiwada.osaka.jp/site/shizenshi/guide.html
※こちらの会場では、YouTube同時配信を上映します。

【YouTube同時配信】
YouTube の「大阪市立自然史博物館」チャンネル
https://www.youtube.com/c/大阪市立自然史博物館/
にアクセスして表題の番組をクリックしてください。
※質問、意見はチャットから可能

参加費

無料

※ただし、大阪市立自然史博物館は、入館料(一般 300円、高校生・大学生 200円)が必要です。

※サテライト会場(きしわだ自然資料館1階)は入場無料です。

定員

・会場(大阪市立自然史博物館):170名(当日受付) 

・サテライト会場(きしわだ自然資料館):50名(当日受付) 

・YouTube同時配信:定員なし

※ 終了後は、自然史博物館YouTubeチャンネルで見逃し配信(期間限定)の他、大阪みどりのトラスト協会のYouTubeチャンネルで公開予定


内容
基調講演1

田中 厚志(文化庁文化財調査官) 

テーマ:天然記念物ってなに? ―天然記念物の保護の意味―

基調講演2

石原 正恵(京都大学准教授)

テーマ:ブナ林に迫る危機と協働による保全

パネルディスカッション

【パネリスト(順不同)

 田中 厚志(文化庁文化財調査官) 

 石原 正恵(京都大学准教授)

 高原 光(京都府立大学名誉教授)

 田中 正視(貝塚市文化財保護審議会委員)

 土井 雄一(和泉葛城山ブナ愛樹クラブ代表)

 幸田 良介((地独)大阪府立環境農林水産総合研究所)

【コーディネータ

   佐久間 大輔 大阪市立自然史博物館 学芸課長

主催:岸和田市教育委員会、貝塚市教育委員会、(公財)大阪みどりのトラスト協会

指導・助言:和泉葛城山ブナ林保護増殖検討委員会

後援:大阪府、貝塚市、岸和田市

協力:(公社)大阪自然環境保全協会、(認定特非)大阪自然史センター、大阪市立自然史博物館、大阪生物多様性保全ネットワーク、(地独)大阪府立環境農林水産総合研究所、貝塚市立自然遊学館、関西自然保護機構、きしわだ自然資料館、(認定特非)緑の地球ネットワーク(50音順)

一覧に戻る

“みどりの未来”のためにできること

  • 寄付をする

    大阪府内の貴重な自然や里山を守り続けるために寄付を募っています。

  • 会員になる

    活動を継続的に支援してくださる会員を随時募集しています。

  • 緑の募金に協力する

    振込、バッジの購入、物品寄付で募金にご協力をお願いします。

  • 保全活動に参加する

    自然環境や里山の保全活動への参加者を随時募集しています。

  • イベントに参加する

    生きもの観察会や体験イベントにご参加ください。

  • 寄付をする

    大阪府内の貴重な自然や里山を守り続けるために寄付を募っています。

  • 会員になる

    活動を継続的に支援してくださる会員を随時募集しています。

  • 緑の募金活動を行う

    職場やイベント等で募金を呼びかけていただける協力団体を募集しています。

  • CSR 活動を行う

    「みどり」を通じたさまざまな社会貢献の方法があります。

  • 緑の募金活動を行う

    集めた募金の交付金を活用して学校や園の身近なみどりを増やしてください。

  • 保全活動を行う

    自然体験や保全活動など、独自のプログラムのご相談に応じます。

  • 森林ESD を実施する

    「緑の募金」などを財源に、みどりづくりや木の利用を進める活動を支援します。

  • ポスターコンクールに応募する

    国土緑化運動・育樹運動ポスターを作成するための作品を募集しています。

背景イラスト

ページトップアイコン